末端冷え性の原因とケア!
こんにちは!北浦和トップ接骨院です。
寒い季節になると、手足の冷えに悩まされる「末端冷え性」。特に女性に多く見られる症状ですが、最近ではデスクワークの増加や運動不足により、男性にも増えています。冷えが続くと血流が悪くなり、肩こりや腰痛、頭痛などの不調を引き起こすこともあります。では、末端冷え性の原因とは何なのでしょうか?
末端冷え性の主な原因
血行不良
長時間の同じ姿勢や運動不足により、血流が悪くなり、手足の末端まで温かい血液が行き届かなくなります。
自律神経の乱れ
ストレスや不規則な生活が原因で自律神経が乱れると、血管の収縮がうまくいかず、冷えが起こりやすくなります。
筋力不足
筋肉が少ないと熱を作り出す力が弱くなり、特に手足の冷えを感じやすくなります。
骨盤の歪み
骨盤の歪みは血流を悪化させ、下半身の冷えを引き起こす原因になります。
当院では、末端冷え性の根本的な原因である血行不良や筋肉の緊張を改善する施術を行います。手技による筋肉のほぐしや、骨盤矯正を行うことで血流を促進し、冷えを改善します。また、ストレッチや運動指導を受けることで、筋力をアップし、冷えにくい体を作ることができます。
さらに、当院では自律神経を整える施術も行っており、ストレスや生活習慣の乱れによる冷え性にも対応可能です。日常生活のアドバイスを受けながら、冷えにくい体質へと改善していきましょう。
末端冷え性は放置すると、体全体の不調につながることもあります。適切なケアを取り入れながら、寒い季節も快適に過ごせる体づくりを目指しましょう!
何かお身体のことでお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
北浦和駅トップ接骨院
北浦和駅西口徒歩3分
〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-31-18
受付時間(予約優先制)
平日 9:00〜13:00 15:00〜20:00
土・祝 9:00〜13:00 15:00〜17:30
定休日 日曜日